Nginx location の優先順位について

①完全一致(=) 完全一致すれば、このローケーションに決まる。 ②先頭一致(^~) 先頭一致すれば、このローケーションに決まる。 ③正規表現(~*、~) 正規表現で一致すれば、このローケーションに決まる。 「~*」は大文字・小文字を区別しません。「~」は大文字・小文字を区別します。 ④先頭一致 最も長い文字列の先頭一致で、ローケーションが決まる。

Nginx location の優先順位について Read More »

Nginx リライトの設定方法

① URL を書き換える方法。 ② http でアクセスされたら https になるように書き換える方法。 ③工事中の HTMLファイルを用いないで工事中を表示する方法。 メンテナンス対応している 118.27.68.139 以外からアクセスがあった場合に、メンテナンスのメッセージを出します。メンテナンス対応をしている 118.27.68.139 はバックエンドに通信を通します。503は「Service Unavailable」で一時的にサーバーにアクセスできない状態です。 ④トップ(/)だけリダイクレクトさせる方法。

Nginx リライトの設定方法 Read More »

PHPコンテナで ja_JP.UTF-8 を設定したが日本語が入力できない

PHPコンテナを起動します。 実はこの後、日本語を入力すると入力した文字が消えてしまいます。 apt-get アップデートします。 locales パッケージをインストールします。 環境変数 LANG を設定します。 ここで一発 bashコマンドをキメマス。 これで日本語が入力できるようになりました。 前回 LANG=C.UTF-8 で日本語を表示できるようにしましたが、LANG=ja_JP.UTF-8 についても調べてみました。

PHPコンテナで ja_JP.UTF-8 を設定したが日本語が入力できない Read More »

コンテナに vi をインストールするには(まとめ)?

コンテナに vi をインストールする手順。 コンテナを起動します。 apt-get アップデートします。 vim をインストールします。 ––no-install-recommends オプション有り → 33.8 MB オプション無し → 33.8 MB––no-install-recommendsオプションを付けても同じサイズなので外します。 TeraTerm でコピペできるようにします。 ↑この clipboard がポイントです。 ~/.vimrc をカスタマイズします。

コンテナに vi をインストールするには(まとめ)? Read More »

Scroll to Top