Windowfx に NVIDIA公式ドライバー をインストールするには?

ヌーヴォードライバからNVIDIA公式ドライバに切り替える手順 ①ヌーヴォードライバが使われているか確認します。 ②NVIDIA から UNIXドライバ をダウンロードします。 私の製品は Quadro K620 なので「最近の製品ブランチ バージョン:525.105.17」の NVIDIA-Linux-x86_64-535.154.05.run をダウンロードしました。後で実行するので実行権限をつけておきます。 GTX650(Kepler以前) はこちらからダウンロードします。https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/215845/jp ③ヌーヴォードライバを OFF にします。 ブラックリストのファイルを作成します。 /etc/modprobe.d/blacklist-nouveau.conf が以下になっていることを確認します。 下のようになっていればOKです。 ↓下のコマンドで反映させます。再起動するとCUIでの操作になりますので心しておいてください。 ここまでの一連の操作は↓こんな感じです。 ④パソコンを再起動します。(ここからの作業は CUI になります) 再起動すると、デーモンの起動中に止まった感じでキーボードからの入力を受け付けません。ログイン画面は表示されないので、キーボードの ALT+F2 を押して tty2 に切り替えます。tt2 に切り替えるとログインプロンプトが表示されていますのでログインします。 ⑤NVIDIA公式ドライバをインストールする。 ログイン後に、以下のコマンドを実行して NVIDIA公式ドライバ をインストールします。 「Continue installation」を選択します。 「Install NVIDIA’s 32-bit compatibility libraries?」は「YES」を選択しました。 ↓直ぐにワーニングが表示されました。 「Unable to determine the path to install the libglvnd EGL […]

Windowfx に NVIDIA公式ドライバー をインストールするには? Read More »

Windowfx デスクトップでマウスがギコチナイ動きをする。

ひとまず、今回調査した時に使ったコマンドをメモっておきます。 グラフィックカードを確認するコマンド Ubuntuのリポジトリを調べるコマンド ↑このパッケージは使いませんでした。 nouveauが使われている確認するコマンド NVIDIA公式ドライバーのインストールについては別記事 WindowfxにNVIDIA公式ドライバーをインストールするには? に続きます。

Windowfx デスクトップでマウスがギコチナイ動きをする。 Read More »

Linuxでサブディレクトリ配下を比較するには?

サブディレクトリ配下を比較する方法 なんで調べたくなったかというと、USB(APPS1)のバックアップを取るために、別のUSB(APPS2)にファイルを全てコピーしました。ファイル数、フォルダ数は一致しました。しかし、何故かサイズが一致しないんです・・・そこで差分を調べてみようと思いました。 ↓結果。これ、なんだろ・・・。

Linuxでサブディレクトリ配下を比較するには? Read More »

PHPで日付の計算するには?

全く問題ないですね。この「.000Z」が付いていてもいけますね。 グリニッジ標準時を求めます。 コンストラクタに「-9 hour」でいけました↓。便利です。 1秒進めます。 1分進めます。 1時間進めます。 1日進めます。 1週間進めます。 1月進めます。 1年進めます。 1週間前の日付を取得します。

PHPで日付の計算するには? Read More »

2台のWindowsfxでBluetoothを使ってファイルのやり取りをするには?

まず、OS 標準(システムトレイにある)の Bluetooth で、2台の Windowsfx をペアリングしてファイルの送信を行うと、100%の確率で送信側 PC に「The connection to {接続先} has failed:」のエラーが表示されます。Windwos11 ⇔ Windowsfx ならファイルの送受信ができるのを確認しましたが。。。Windows10 ⇔ Windowsfx だとペアリングもできない感じで、確かに怪しい挙動はありました。 この不具合。Bluetooth マネージャー を使うことによっって解決することができます。ディスカバーで「blueman」で検索して「Bluetooth マネージャー」をインストールします。 「システムトレイ」から、「デバイスにファイルを送信」でファイルを送信することができました。

2台のWindowsfxでBluetoothを使ってファイルのやり取りをするには? Read More »

linuxでアイコンをクリックしてアプリを起動するには?

デスクトップファイルの作り方 ↓下がデスクトップファイルの基本形です。 ① Type 項目は必須です。 ②作業パスを設定します。 ③プログラムと引数を設定します。 ④アイコンを設定します。 ↑アイコンのファイルはフォトショップをインストールしたフォルダの中で見つけました。 .exe ファイルがアイコンを抱えている場合この方法はできません。 ⑤コメントを設定します。 コメントを設定しておくと、ドルフィンのタイプの箇所に表示されます。 デスクトップファイルについて簡単な説明は以上ですが、Linux で .exe からアイコンを抽出してショートカットを作成するソフトを見つけました。「Shortcuts for Windows executable files」ディスカバーで「icoutils」で検索してインストールします。 使い方は、ショートカットを作りたい実行ファイルのアイコンの上で、右クリックするとコンテキストメニューに「Create Shortcut」が出てきますので「Create Shortcut Here」を選択します。カレントディレクトリにショートカットとアイコンが作成されます。因みに「Create Shortcut On The Desktop」を選択するとデスクトップにショートカットが作成されます。 USB にインストールしたアプリ全てにアイコンをつけました。断然見やすい!

linuxでアイコンをクリックしてアプリを起動するには? Read More »

linuxで一度取り外したUSBを認識させるには?

linuxで一度取り外したUSBを認識させるやり方 Port 1 が増えました。この USB は Bus02 の Port 1 のさらに Port 1 を使っているようです。一応、usb のフォルダを ls してみると以下のようになっていました。このUSBの番号は「2-1.1」なのです。 一応、USB がうまくマウントされなかった場合に使うコマンドをメモしておきます。 マウントされているものを表示します。 手動でマウントします。

linuxで一度取り外したUSBを認識させるには? Read More »

Wine で ベッキーメール(Becky! Internet Mail )をインストールするには?Wine8

Wine で Becky! Internet Mail を動かしてみます。 ここは、もう迷うこと無く最新の「Becky! Internet Mail Ver.2 (2.81.04)」をダウンロードします。 ↑デフォルトで「OK」ボタンを押します。 ↑「OK」ボタンを押しとインストールは終わります。Readme.txt が立ち上がりますが文字は化けています。 コマンドラインからベッキーを実行するのは↓こちらのコマンドになります。 因みに、winecfg の起動は↓こちらのコマンドになります。 ちょっと、

Wine で ベッキーメール(Becky! Internet Mail )をインストールするには?Wine8 Read More »

Scroll to Top