Kubuntu24.10 に NVIDIA公式ドライバー をインストールするには?

ヌーヴォードライバからNVIDIA公式ドライバに切り替える手順 ①ヌーヴォードライバが使われているか確認します。 ②NVIDIA から UNIXドライバ をダウンロードします。 私の製品は Geroce 1050 なので「最新の新機能ブランチ バージョン: 560.35.03」の NVIDIA-Linux-x86_64-560.35.03.run をダウンロードしました。後で実行するので実行権限をつけておきます。 ③gcc と make ファイルをインストールします。 ③ヌーヴォードライバを OFF にします。 ブラックリストのファイルを作成します。 /etc/modprobe.d/blacklist-nouveau.conf が以下になっていることを確認します。 下のようになっていればOKです。 ↓下のコマンドで反映させます。再起動するとCUIでの操作になりますので心しておいてください。 ここまでの一連の操作は↓こんな感じです。 ④パソコンを再起動します。(ここからの作業は CUI になります) 再起動すると、デーモンの起動中に止まった感じでキーボードからの入力を受け付けません。ログイン画面は表示されないので、キーボードの ALT+F2 を押して tty2 に切り替えます。tt2 に切り替えるとログインプロンプトが表示されていますのでログインします。 ⑤NVIDIA公式ドライバをインストールする。 ログイン後に、以下のコマンドを実行して NVIDIA公式ドライバ をインストールします。 「Continue installation」を選択します。 「Install NVIDIA’s 32-bit compatibility libraries?」は「YES」を選択しました。 ↓直ぐにワーニングが表示されました。 「Unable to determine the path to install […]

Kubuntu24.10 に NVIDIA公式ドライバー をインストールするには? Read More »

AWS OpenSearchServerlessの使い方

▼IDを指定する場合は、PUT を使ってインサート、アップデートする。 ↑最初1発目のPUTでは”result”が”created”、”_version”が”1″。2回目のPUTでは”result”が”updated”、”_version”が”2″になります。 ▼IDを指定しない場合は、POST を使ってインサート、アップデートする。 ※POST /vegetables/_doc/ だと「Request failed to get to the server (status code: 404)」のエラーになる。 ▼GET /vegetables/ を全て取得する。 ▼取得するサイズをしていする。ようするにLIMIT。 ▼GET /vegetables/_doc/1 を取得する。 ▼GET /vegetables/_doc/RDdLpJMBQzhePOqbMB0c を取得する。 ▼項目名で値が一致するものを検索する。 ▼インデックスを一覧表示する。 ▼インデックスを削除する。 ▼ソートするにはインデックスを作成する。 型を定義している。 ソート スコア順にソート テキスト(文字列を単語分けしない)を検索する。 キーワード(文字列を単語分けしない)を検索する。 ▼数値の比較 型を定義している。

AWS OpenSearchServerlessの使い方 Read More »

AWS Ubuntu で aws の環境を構築するには?

Ubuntuコンテナ を起動します。 awscliコマンド をインストールします。 パッケージが見つからない場合は、以下のコマンドでインストールします。 noninteractive の設定が無いと、インストール中に以下のエリアとリージョンを聞かれます。 aws configure を実行します。 こんな感じで入力すると、ホームに .aws フォルダーができあがります。 ★アクセスキーとシークレットアクセスキーは、「セキュリティ認証情報」の「アクセスキーを作成」で作成することができます。

AWS Ubuntu で aws の環境を構築するには? Read More »

IPフォワーディングするには?

/etc/sysctl.conf を修正する。コメントアウト外す。 sysctl -p で反映。因みに IPフォワードをオフにするには、net.ipv4.ip_forward=0 にして sysctl -p で反映。 設定を確認するコマンド これだけじゃフォワードできなかった。↓のような設定が必要だった。 「enp2s0f0」の「送信元のネットワークが出ていくように使うネットワークインターフェース」は以下のコマンドで調べた。 DNSもルーターにフォワードしてあげます。 192.168.0. のネットワークに接続するには、192.168.40.110 に行く必要がある設定 個人的メモ

IPフォワーディングするには? Read More »

Scroll to Top