
ショコラ
Linuxで押したキーを調べるには?
xev コマンドで調べます。
マウスのイベントも拾えますね。

もっさん先輩
Kconsole で xev コマンドを実行します。
xev
コマンドを実行すると、↓下のウィンドウが表示されますので、そのウィンドウをマウスでクリックしてキーを押します。Kconsole の方にキーの情報が表示されます。

以上
Linuxで押したキーを調べるには?
xev コマンドで調べます。
マウスのイベントも拾えますね。
Kconsole で xev コマンドを実行します。
xev
コマンドを実行すると、↓下のウィンドウが表示されますので、そのウィンドウをマウスでクリックしてキーを押します。Kconsole の方にキーの情報が表示されます。
以上