Linux

Windowsfx 英語キーボードで日本語を入力するには?

Windowsfx で英語キーボードで日本語を入力する方法 私は英語キーボードを使っています。英語キーボードの場合、日本語と英語の切り替えは「 <Super>(windowsキー)+space」ですが、Mozc が選択された時に1発「マウスでタスクバーの「A」をクリックして「入力モード(A)」>「ひらがな」に変更」をしないと日本語が入力できません。 そこで、Windows と同じように「Alt+`」で日本語に切り替えるには以下の手順で行います。 ①「スタート」>「KDE システム設定」>「時間と言語」>「キーボード」>「ショートカット」>「KWin」>「Walk Through Windows of Current Application: Alt+ 」の「Alt+`」のチェックを外して「OK」ボタンを押す。 ②タスクバーの「EN」または「A」「あ」を右クリック。「Preferenc」の「Next input method」の「…」ボタンをクリック。「<Super>space」を削除して「<Alt>grave」を追加する。「<Alt>`」ではないですよ。 ※Windowsfx11.3 では↓日本語になっていました。←勘違い!これはインストーラー起動時に「F2」を押して「日本語」を設定してインストールした時です。 これで Windows と同じフィーリングになります。と言っても、マウスでタスクバーの「A」をクリックして「入力モード(A)」>「ひらがな」に変更 は必要です。 ↑ここまでが、ひとまず分かっていたことです。 それで、最近ネットでみつけたのが ibus-mozc を fcitx-mozc に入れ替えれば、上の「マウスでタスクバーの「A」をクリックして「入力モード(A)」>「ひらがな」に変更」をしないで切り替えられる。 というものでした。 早速、ディスカバーから「Mozc for Fcitx5」をいれてみました。 この方法では、クロームでは 日本語⇔英語 が切り替わったことを確認できましたが、テキストエディターの Kate だと、なぜか日本語に切り替わりませんでした。私の設定の仕方が悪かったのかもしれませんが fcitx-mozc は諦めます。 次に、「ibus-mozc でも、もしかしたら初期状態で「ひらがな」を設定できるのではないか?」と調べたところ、~/.config/mozc/ibus_config.textproto の設定ファイルに active_on_launch: True を記述すれば、初期状態で日本語が設定できることがわかりました。https://github.com/google/mozc/blob/master/docs/configurations.mdしかし、その設定ができるのがバージョン「2.26.4317」からのようで、Windowsfx にインストールされているバージョンは「2.26.4220」で無理だとわかりました。 他にもソースから mozc を構築する方法をみかけましたが、記事が古いのか手順通りにはいきませんでした。(結構、どこも同じことが書かれています。) 考えてみると、「起動時の最初の1発だけの操作だし、まぁショートカット割り当てればいいか」という考えに至りました。 デスクトップ表示時の最初の一発目にキーボードで「入力モード」を「ひらがな」に変える方法です。 ① …

Windowsfx 英語キーボードで日本語を入力するには? Read More »

Windowsfx で GUI を使って su でコマンドを実行させるには?

pkexec を使えばアイコンをクリックしただけで「GUIのパスワード入力ダイアログを表示させて」「ルートになってコマンドを実行する」ということができるようになります。例えば↓下の2つの処理で pkexec は使えました。 「① vpnclient を ルート で起動させます。」のデスクトップファイル 「③ DHCP で IP を割り当てます。」のデスクトップファイル

Windowsfx でゲームパッドを使うには?

① PlayStation3 のゲームパッド PC と PlayStation3 のコントローラーを USB で接続すると↓下のダイアログが表示されますので「信頼して承認」を選択します。 あとは、PlayStation3 のコントローラーの PSボタン を押せばゲームパッドとして使えます。USB のケーブル外して OK です。※ USBケーブル を外さないと Bluetooth として接続されないかも。 ゲームパッドは「スタート」>「KDE システム設定」>「ゲーム」>「コントロール」で動作の確認を行うことができます。

WindowsfxでPacketiXクライアントを使うには?

PacketiXクライアントを Windowsfx にセットアップする方法 ↓こんな感じで終わります。 私は USB にパケティックスクライアントをインストールしているので、ここまでになります。 ↓↓↓ここからはクライアントの話になります。 次へ 注目!ここで「PacketiX VPN Client Manager Admin Tools Only」の方を選択して、次へです。 あとは適当に 次へ でインストールが完了します。 ① Linux の vpnclient を ルート で起動させます。 ② Wine で Windows の PacketiX VPN Client Manager を起動させます。 「Connect to Local Computer Computer Displaying this Window」にチェックを入れて OK を押します。 PacketiX VPN Client Manager 立ち上がりました。vpnclient が起動していないとエラーになります。 前回失敗した「Add VPN Connection」が、今回は成功しました。 …

WindowsfxでPacketiXクライアントを使うには? Read More »

Wine で PacketiXクライアント は使えるのか?

WineでPacketiXクライアントは使えるのか? まずは、Linux版 ではなく Windows版のパケティックスクライアント を https://www.packetix-download.com/ja.aspx からダウンロードします。 ダウンロードしたインストーラー(vpnclient-v4.41-9782-beta-2022.11.17-windows-x86_x64-intel.exe)をダブルクリックします。 インストーラー立ち上がりました(流石)。で「次へ」 会社に接続するためのクライアントにしたいので「PacketiX VPN Client」を選択して「次へ」 あとは適当に「次へ」で進めていきます。 インストールが完了しました。↓PacketiX 立ち上がりました! ↑上の「Add VPN Connection」をクリックすると↓確認ダイアログが表示されるので「はい」を選択。 Virtual Network Adapter を作ります。「OK」 ここでエラーが来てしまいました。orz 結論。Wine でパケティックスは使えませんでした。

Windowfx に NVIDIA公式ドライバー をインストールするには?

ヌーヴォードライバからNVIDIA公式ドライバに切り替える手順 ①ヌーヴォードライバが使われているか確認します。 ②NVIDIA から UNIXドライバ をダウンロードします。 私の製品は Quadro K620 なので「最近の製品ブランチ バージョン:525.105.17」の NVIDIA-Linux-x86_64-535.154.05.run をダウンロードしました。後で実行するので実行権限をつけておきます。 GTX650(Kepler以前) はこちらからダウンロードします。https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/215845/jp ③ヌーヴォードライバを OFF にします。 ブラックリストのファイルを作成します。 /etc/modprobe.d/blacklist-nouveau.conf が以下になっていることを確認します。 下のようになっていればOKです。 ↓下のコマンドで反映させます。再起動するとCUIでの操作になりますので心しておいてください。 ここまでの一連の操作は↓こんな感じです。 ④パソコンを再起動します。(ここからの作業は CUI になります) 再起動すると、デーモンの起動中に止まった感じでキーボードからの入力を受け付けません。ログイン画面は表示されないので、キーボードの ALT+F2 を押して tty2 に切り替えます。tt2 に切り替えるとログインプロンプトが表示されていますのでログインします。 ⑤NVIDIA公式ドライバをインストールする。 ログイン後に、以下のコマンドを実行して NVIDIA公式ドライバ をインストールします。 「Continue installation」を選択します。 「Install NVIDIA’s 32-bit compatibility libraries?」は「YES」を選択しました。 ↓直ぐにワーニングが表示されました。 「Unable to determine the path to install the libglvnd EGL …

Windowfx に NVIDIA公式ドライバー をインストールするには? Read More »

Windowfx デスクトップでマウスがギコチナイ動きをする。

ひとまず、今回調査した時に使ったコマンドをメモっておきます。 グラフィックカードを確認するコマンド Ubuntuのリポジトリを調べるコマンド ↑このパッケージは使いませんでした。 nouveauが使われている確認するコマンド NVIDIA公式ドライバーのインストールについては別記事 WindowfxにNVIDIA公式ドライバーをインストールするには? に続きます。

Linuxでサブディレクトリ配下を比較するには?

サブディレクトリ配下を比較する方法 なんで調べたくなったかというと、USB(APPS1)のバックアップを取るために、別のUSB(APPS2)にファイルを全てコピーしました。ファイル数、フォルダ数は一致しました。しかし、何故かサイズが一致しないんです・・・そこで差分を調べてみようと思いました。 ↓結果。これ、なんだろ・・・。

Scroll to Top