Atom CPU で Linux は動くのでしょうか?
まずは手元にあった WindowsFX が入った USB で起動すると↓下のメッセージが表示され止まってしまいました。 どうも Atom CPU では 64bit版 の Linux が動かないみたいです。しかし、それでも動く Linux があります。それが i386版 の Linux です。Ubuntu にはもう i386版 のものはリリースされていません。そこで他のディストリビューションを調査しようと思いました。 Lubuntu(お勧め) fireFox で YouTube を見たところ、なんと 360p のクオリティで動画が見れました。Atom Z520、N270 の2台とも見れました。良い所・ 360p の Quality で YouTube の動画が視聴できました。・インストール中に wifi の設定ができました。・パッケージマネージャでアプリをインストールすることができました。悪い所・バージョン18.04.5 で i386 の対応が終わってしまいました。今後、新しいバージョンはリリースされません。確認に使用たイメージは lubuntu-18.04.5-desktop-i386.iso です。 Debian LXDE fireFox で YouTube を見た感想は、動画がカックカクで紙芝居状態でした。確認に使用たイメージは debian-live-11.6.0-i386-kde.iso です。 antiX fireFox で […]
Atom CPU で Linux は動くのでしょうか? Read More »