Windowsfx 英語キーボードで日本語を入力するには?
Windowsfx で英語キーボードで日本語を入力する方法 私は英語キーボードを使っています。英語キーボードの場合、日本語と英語の切り替えは「 <Super>(windowsキー)+space」ですが、Mozc が選択された時に1発「マウスでタスクバーの「A」をクリックして「入力モード(A)」>「ひらがな」に変更」をしないと日本語が入力できません。 そこで、Windows と同じように「Alt+`」で日本語に切り替えるには以下の手順で行います。 ①「スタート」>「KDE システム設定」>「時間と言語」>「キーボード」>「ショートカット」>「KWin」>「Walk Through Windows of Current Application: Alt+ 」の「Alt+`」のチェックを外して「OK」ボタンを押す。 ②タスクバーの「EN」または「A」「あ」を右クリック。「Preferenc」の「Next input method」の「…」ボタンをクリック。「<Super>space」を削除して「<Alt>grave」を追加する。「<Alt>`」ではないですよ。 ※Windowsfx11.3 では↓日本語になっていました。←勘違い!これはインストーラー起動時に「F2」を押して「日本語」を設定してインストールした時です。 これで Windows と同じフィーリングになります。と言っても、マウスでタスクバーの「A」をクリックして「入力モード(A)」>「ひらがな」に変更 は必要です。 ↑ここまでが、ひとまず分かっていたことです。 それで、最近ネットでみつけたのが ibus-mozc を fcitx-mozc に入れ替えれば、上の「マウスでタスクバーの「A」をクリックして「入力モード(A)」>「ひらがな」に変更」をしないで切り替えられる。 というものでした。 早速、ディスカバーから「Mozc for Fcitx5」をいれてみました。 この方法では、クロームでは 日本語⇔英語 が切り替わったことを確認できましたが、テキストエディターの Kate だと、なぜか日本語に切り替わりませんでした。私の設定の仕方が悪かったのかもしれませんが fcitx-mozc は諦めます。 次に、「ibus-mozc でも、もしかしたら初期状態で「ひらがな」を設定できるのではないか?」と調べたところ、~/.config/mozc/ibus_config.textproto の設定ファイルに active_on_launch: True を記述すれば、初期状態で日本語が設定できることがわかりました。https://github.com/google/mozc/blob/master/docs/configurations.mdしかし、その設定ができるのがバージョン「2.26.4317」からのようで、Windowsfx にインストールされているバージョンは「2.26.4220」で無理だとわかりました。 他にもソースから mozc を構築する方法をみかけましたが、記事が古いのか手順通りにはいきませんでした。(結構、どこも同じことが書かれています。) 考えてみると、「起動時の最初の1発だけの操作だし、まぁショートカット割り当てればいいか」という考えに至りました。 デスクトップ表示時の最初の一発目にキーボードで「入力モード」を「ひらがな」に変える方法です。 ① […]
Windowsfx 英語キーボードで日本語を入力するには? Read More »