vPro を使ってみた

ショコラ
ショコラ

vPro を使ってみた

vPro を使うと、OS問わず リモートデスクトップ が使えるようになります。
リモートデスクトップ の体感速度は、有線LAN でも VNCレベルの遅さWindowsのリモートデスクトップ には敵わない感じですが、

こんなところがメリットだと思います。
リモートデスクトップのサーバープログラムがなくてもリモートデスクトップができる。
Linux のCUI の画面でもリモートデスクトップができます。
パソコンの電源を ON することができます。
BIOS にアクセスすることもできる。

気が付いたこと
有線LAN でしか接続できなかった。後からパソコンに増設した 無線LAN からのアクセスはできませんでした。
・インテルから 接続クライアントの「Manageability Commander」をダウンロードしてインストールするのですが、これをインストールすれば終わりというわけではなく、別途 electron-v8.5.5-win32-ia32.zip をダウンロードして展開してできたファイルを 「Intel Manageability Commander」のフォルダにコピーしなければならない(手順あってる?)。

もっさん先輩
もっさん先輩

vPro のポイント

①まずは、パソコン起動時に「Ctrl + P」を押して管理画面に入ってパスワードを設定する。

②Webの管理画面にアクセスするには、16992のポートにアクセスします。

http://xxx.xxx.xxx.xxx:16992/

③リモートデスクトップ時にパスワード無しで接続するには、「User Consent」に「Not Required」を選択します。

※因みに最初にリモートデスクトップでログインするときのユーザーは admin です。パスワードは管理画面で設定したものを入力します。

▼OS起動中もリモートデスクトップで接続できます。

④BIOS画面 にするには、「System Status」の「Power on」をクリックして、「Reset to BIOS」を選択して「OKボタン」を押します。

⑤IDE-R を使ってみたかったのですが、「Error occurred starting IDE-R.」のエラーで使えませんでした。

以上

Scroll to Top