全体PC2のCOMポート4→PC2のCOMポート7→(LANを経由)→PC1のCOMポート6→PC1のCOMポート5→PC2のCOMポート7(USB)→自動釣銭機にアクセスです。 (手順1)まずはPC1をセットアップします。手順1~手順4・PC1に com0com をインストールした。・com2tcp は zip を展開しただけ。・hub4com は zip を展開しただけ。 (手順2)ChatGPT によると、「COM10 と COM11 のペアを作る」という指示でしたが、com0com をインストールした際に、COM5 と COM6 のペアが作成されていたので、COM10・COM11のペアは作成する必要はないと思う。Setup は com0com を GUI で使えるようにするもの。.NET Framework 3.5 をインストールすれば使えるようになる。 COM10 と COM11 のペアを作る。(作る必要は無い) listコマンド で確認 (手順3)PC1と実機を繋げている COM7 と com0com をインストールした際にできた COM5 を接続する。ChatGPT は『COM7 と COM10 をブリッジできます。』と言っていた。コマンドを止めるには Ctrl+C で止める。※–baud=9600 はめちゃくちゃ大事。無いと繋がるけど、反応が無いという状態になる。 (手順4)com2tcp で COM6 を TCP に公開します。ポート 5000 は適当に決めたものです。実行すると画面には何の反応もありません。コマンドを止めるには